




12月11日〜16日の間、理事長の片岡と職員の津野がマレーシアスタディツアーに参加しました。
マレーシアのサラワク州、シブにあるデイセンター「ムヒバ」を訪問し、現地の施設利用者、支援者と共に道路舗装作業やペンキ塗装作業を行ってきました。
ムヒバの立地はマレーシアの中でも田舎で、3年前にやっと電気が通り、年々少しずつ道路の舗装が進んでいるような状況です。充実しているとは言い難い環境の中、利用者と支援者は温かい関係性を築き、いきいきと生活していました。ツアーメンバーの私達も、現地の方々と共に作業で汗を流し、共に食事をとり、共に議論をする事で、どこかやさしく温かい気持ちになり、福祉の原点を見つめ直す機会になりました。
日本でも、いま一度福祉のあり方を見つめ直し、これからの支援に活かしていきます。