NPO法人 脳損傷友の会高知 青い空

事故などの後遺症で「高次脳機能障害」を抱えている方、そのご家族の方、一人で悩んでいませんか?同じような体験をした仲間で集まり、語り合いましょう。

「安心して集まる場が欲しい」「少しの時間だけかもしれないけど一息つこう」・・・そんな思いからスタートしました。

- 事業紹介 -
脳損傷友の会当事者家族会 青い空
同じような体験をした仲間で集まり、語り合える場所として、毎月第3日曜日に当事者家族会を開催しています。
就労継続支援B型事業所 青い空
障害のある方々の就労や生産活動の場を提供し、機械類解体、レザークラフトなど様々な活動を通じて、知識と能力の向上に必要な訓練を行います。
おちつき処 青い空
接客を通して、対人技能面やコミュニケーション能力を磨きながら、地域の方々と交流できる場として運営しています。
高次脳機能障害相談所 青い空
高次脳機能障害でお悩みの方の相談に応じ、助言、指導、その他支援を行っています。また、特定相談支援事業所として、障害種別に関わらず、プラン作成等を行っています。
高知県高次脳機能障害支援拠点センター 青い空
高知県から委託を受け、近森リハビリテーション病院と協同で運営をしています。相談支援事業、家族教室、普及・啓発事業、その他、高次脳機能障害に関わる様々なことに取り組んでいます。
中国・四国 パスレル
厚生労働省の障害者芸術文化活動普及支援事業における中国・四国ブロックの広域センターを受託し活動しています。

お知らせ

第24回障害者作品展に出展しました。
先日、「第24回障害者作品展」が開催され、就労継続支援B型事業所青い空のレザークラフト部門、マテリアル部門で制作した作品を出展・販売しました。寒波の影響でとても寒い日でしたが、参加された利用者さんの元気な接客でたくさんの方にご来店いただきま...
共生社会フォーラムのご案内締め切り間近!!
先日の高知新聞でも取り上げていただいた共生社会フォーラムin高知が高知県立ふくし交流プラザにて12月4日(月)、5日(火)で開催されます。 本フォーラムには、プロフェッショナル仕事の流儀にも出演され素晴らしい取り組みをされている奥田知志さん...
第57回日本作業療法学会。
先日、職員の岡村が沖縄県で開催された第57回日本作業療法学会に参加してきました。学会での学びを日々の支援に活かしていきます。
高次脳機能障害支援研修会を開催しました。
 先日、高知県高次脳機能障害支援拠点センター青い空主催の研修会「高次脳機能障害支援研修会」を開催しました。  「高次脳機能障害者の復職におけるアセスメント」をテーマに、障害者職業総合センター開発課の職員の方々より、高次脳機能障害者の職場復...

所在地