高次脳機能障害リハビリテーション講習会2025高知。

12月13日(土)、高知健康科学大学大講義室にて、高次脳機能障害リハビリテーション講習会2025高知が開催されます。今年度のリハビリテーション講習会のテーマは、『高次脳機能障害のある人の「やりたいこと」の実現のために』です。

<高次脳機能障害リハビリテーション講習会2025高知>

開催日時:令和7年12月13日(土)13:00-16:25 *12:30開場
会場:高知健康科学大学 大講義室
参加費:無料
申込方法:GoogleフォームおよびFAXにてお申し込みください
https://forms.gle/CedNQ9ENJxTzVevN8

テーマ:高次脳機能障害のある人の「やりたいこと」の実現のために

プログラム:
13:00~13:05開会挨拶
片岡 保憲(特定非営利活動法人 脳損傷友の会高知青い空)

13:05~13:35議論の準備
『高次脳機能障害を簡単に』
宮本 寛(南国中央病院 院長)

13:35~14:05講演
『自分らしく生きるということ』
田中 きよむ(高知県立大学 教授)

14:05~14:20 休憩

14:20~14:50 シンポジウム
『高次脳機能障害のある人の「やりたいこと」の実現のために』
座長:田中 きよむ(高知県立大学)
シンポジスト(登壇者):宮本 寛(南国中央病院)、石元 美知子(脳損傷友の会高知青い空 理事)、瓜生 浩子(高知県立大学)、和田 寿美(近森リハビリテーション病院)、片岡 保憲(脳損傷友の会高知青い空) 、小野 格(高知県子ども・福祉政策部 障害保健支援課)、井上 量(高知障害者職業センター)

15:05~16:05 『高次脳機能障害Q&A』
田中 きよむ(高知県立大学)

16:05~16:25 閉会・アンケート記載