お知らせ

お知らせ

「平成29年度高次脳機能障害者支援地域研修会(高知ブロック)」に参加しました。

先日、職員の小野山が平成29年度高次脳機能障害者支援地域研修会(高知ブロック)に参加しました。研修会では高次脳機能障害の疑いのある男性の架空事例を通して、障害の特性や各時期における課題、復職するまでの対策や支援の方法を勉強しました。今後の青...
お知らせ

「平成29年度 厚生労働科学研究費 障害者政策総合研究事業 障害者ピアサポートの専門性を高めるための研修に関する研究」障害者ピアサポーター養成基礎研修に参加しました。

先日、職員の岡村は、当法人の当事者・家族会当事者1名と共に、障害者ピアサポーター養成基礎研修に参加してきました。研修会は高次脳機能障害の方だけでなく、様々な障害をお持ちの方が参加されていました。研修はグループに分かれピアサポートについて障害...
お知らせ

平成29年度高次脳機能障害者支援地域研修会に参加しました。

先日、職員の福岡が平成29年度高次脳機能障害者支援地域研修会に参加しました。研修会では架空事例を通して、多職種の各時期における支援の視点を学ぶことができました。今後の青い空での支援に活かしていきます。
お知らせ

青い空の視察に来て下さりました。

先日、山本博司参議院議員、黒岩正好高知県議会議員、山根たかひろ高知市議会議員が青い空の視察に来て下さりました。 現場の声に真剣に耳を傾けて下さり、高次脳機能障害支援の現状や課題について大変有意義な意見交換を行う事ができました。 国、県、市の...
お知らせ

第49回高知県リハビリテーション研究大会。

先日、職員の岡村は、第49回高知県リハビリテーション研究大会に参加させて頂きました。高知県内のインフォーマルな社会資源として様々な団体の取り組みを知る事ができました。今回、得た情報を相談支援や家族会などで活かしていきます。
お知らせ

平成29年度 第1回 高次脳機能障害リハビリテーション講習会実行委員会。

先日、理事長が平成29年度 第1回 高次脳機能障害リハビリテーション講習会実行委員会に参加させて頂きました。 本年度も実りある講習会開催に向けて、充実した話し合いができました。
お知らせ

平成29年度 高知県福祉研修センター主催研修に参加しました。

先日、職員の小野山が平成29年度 高知県福祉研修センター主催研修 「福祉職場の職業人としての基礎を学ぶ新任職員研修ステップ1」に参加しました。 福祉サービスの基本理念と福祉職員の心構えや組織の一員としての第一歩、上手に仕事を続けるためのコミ...
お知らせ

第15回高知県作業療法学会。

先日、職員の岡村が第15回高知県作業療法学会の指定演題枠で発表させて頂きました。「3事例から学ぶ高次脳機能障害者支援」と題し、青い空での取り組みや実際に関わった就労支援について報告致しました。発表を通して少しでも地域で生活する高次脳機能障害...
お知らせ

東京出張。

先日、理事長と職員の岡村は、東京高次脳機能障害協議会主催の「高次脳機能障害実践的アプローチ講習会」に参加させて頂きました。社会的行動障害への対応やソーシャルワーク、高次脳機能障害支援の今後などについて深く考える良い機会となりました。 翌日は...
お知らせ

農業作業。

就労継続支援B型事業所「青い空」では、農業を営まれている山本毅さんにご協力頂き、ペーパーポット作成作業や夏野菜苗の添え木作成作業なども行なっております。 当初は戸惑う事も多々ありましたが、徐々に作業にも慣れてき始め、なんとか納品する事ができ...