お知らせ 平成28年度 特定相談支援事業所向け高次脳機能障害研修会に参加しました。 先日、職員の岡村が特定相談支援事業所向け高次脳機能障害研修会に参加しました。研修会では、事例を通して支援の考え方などを学んだり、支援方法の助言などを頂きました。今回、得た事を今後の相談支援に活かしていきたいと思います。 2016.06.06 お知らせ
お知らせ 農業実習近況。 理事長がむりやり空き時間を作って取り組んでいる農作業。最近では職員の岡村や福岡も巻き込まれつつあります。無事、理事長の畑にはカジノコが植えられ、ついに新芽が顔を出しました。先日も雨の中、畑の雑草を刈り、茅を敷き、夏を迎える準備が整いました。... 2016.05.30 お知らせ
お知らせ 高知県立大学の瓜生先生が執筆された論文を青い空に届けてくれました。 高知県立大学の瓜生先生が、高次脳機能障害と共に生きる家族の思いをクラウンデッド・セオリー・アプローチに基づいて分析し、Family Hardinessの特徴を中心にまとめて下さいました。論文の内容を熟読し、今後の当事者・家族支援に活かしてい... 2016.05.24 お知らせ
お知らせ 愛宕病院ニューロリハビリテーション部開設記念講演に参加しました。 先日、理事長と職員の岡村が、愛宕病院ニューロリハビリテーション部開設記念講演に参加しました。愛宕病院の沖田学先生と畿央大学の森岡周先生の講演を聴講し、脳損傷後のリハビリテーションに対する現状、これからの可能性について再考する事ができました。 2016.04.18 お知らせ
お知らせ 青い空ティータイム勉強会。 先週、作業の合間の時間を利用して、利用者さんと20分程度の勉強会を開催しました。 今回は、職員が記憶の種類や覚えるためのコツなどを紹介し、その後、利用者さん自身の体験談などを話してもらいました。 利用者さん自身が高次脳機能障害に対する知識を... 2016.04.13 お知らせ
お知らせ 理事長が日本脳外傷友の会総会および厚生労働省・文科省懇談会に出席しました。 4月3日に東京で開催された日本脳外傷友の会総会および代表者会議に出席し、10月7日、8日に高知で開催する全国大会の準備状況の報告や、新理事体制、現在の高次脳機能障害者支援についての情報交換、今後の高次脳機能障害者支援についての検討などを行い... 2016.04.05 お知らせ
お知らせ 農業実習。 最近、理事長は、むりやり空き時間を作っては、仁淀川町にある「尾崎製紙所」の尾崎孝次郎さんにご協力頂き、農業の勉強をしています。 背景には就労継続支援B型事業所「青い空」の作業選択肢を増やしたいという意図があります。モノになるまでに1年か2年... 2016.03.25 お知らせ
お知らせ ハッピードリームサーカス高知公演に行ってきました。 今日は青い空の利用者さんとハッピードリームサーカスに行ってきました。大テント特設会場の雰囲気は非日常を感じさせてくれる空間でした。また、サーカスを観に行くのが何十年ぶりだという方もおり、良いリフレッシュになった様子でした。 2016.03.18 お知らせ